GNOME-MPlayer
GetDebでGNOME-MPlayer 0.6.0がリリースされていたので、インストールしてみた。
何をしたかったのかというと。
TVを見る際、通常はMPlayerで画面の隅に小さく表示しているのだけれども、ちゃんと見たい番組の場合には、少し大きくしたいと思ってたんですが。
リサイズとかすると、アスペクト比が変わってみたり、いつも同じサイズで見れないとか、若干不都合があったわけで。
でも、GMPlayerを使うと、妙にでかいコントロールが表示されてしまって画面がうるさくなるし。
で、GNOME-MPlayerなら、コントロールも小さいというか、ほとんど表示されないし、必要なときに右クリックでダブルサイズにできるからいいかな、と思って。
でも、/dev/video32に対応してないっぽい。orz
デバイス指定しても画面が表示されないし。
なんとかMPlayerにオプション渡せればいいんだろうけど。rawvideoとか。
で、調べるのも面倒になったので。(笑)
GMPlayer用のスキンを探してみました。
イマイチといえばイマイチなんだけど、画面の隅にさりげなく表示されるコントロールがあったので、それで。
右下の青いのがそう。余計な部分がでかいけど。(爆)
| 固定リンク
「Ubuntu」カテゴリの記事
- KDENLIVEを使ってみた(2015.09.22)
- ちょっと見直し(2015.07.05)
- OpenShot Video Editorを使ってみた(2015.03.13)
- LinuxMint16を仮想環境にインストールしてみる(2014.05.04)
- 12.04→14.04で問題が出た。(2014.04.30)
コメント