何点か気になることがあるけど
一応、基本的な設定は完了。
マザー交換してから、大体一週間か。
ちまちまやってたから、なかなか進まなかったなぁ。
最後にMemtestやって、まあ、落ちなかったからこんなもんかな、って感じ。
BIOSを最新にしてみたら、ファンの回転数の下限が上がって、少し音がうるさくなったけど、これは許容範囲。むしろ、前の状態だと、あまりに回ってなかったから、これでOKかな、という気配なんだけど。
気になる人は気になるだろうなぁ。
気になってるのは、以下の点。
・BIOSで無効にしているのに、PATAのデバイスが生きている。
・使えるメモリが減ってしまった。
・CPUのクロックが落ちない。(倍率が落ちない)
くらいかな。
最後のはWindowsだと落ちるんで、Linuxの制御の問題かも知れないし、落ちてるけど、値を返してないだけかもしれない。これはConkyで見てるから、ちょっとなんとも。
Windows並のツールがあればいいんだけど、まあ、そういうのもないみたいだしねぇ。
その辺も、ぼちぼちと探してみるかなぁ。
| 固定リンク
「Ubuntu」カテゴリの記事
- KDENLIVEを使ってみた(2015.09.22)
- ちょっと見直し(2015.07.05)
- OpenShot Video Editorを使ってみた(2015.03.13)
- LinuxMint16を仮想環境にインストールしてみる(2014.05.04)
- 12.04→14.04で問題が出た。(2014.04.30)
コメント