XPに戻した。
バックアップしていたXPに戻しました。
まあ、いつまでもWindows7RCを使ってる訳にも行かないし、まあ、普通に動くことは解ったので、正規版が発売になったら、また考えるということで。
で、普通にツールで戻してみたら、grubがおかしくなってる。orz
この手のツール使ったりすると、大抵の場合grubにダメージがあるからなぁ。
結局、ネットで調べて解決しましたが、「そういうこともある」ってのを知っておかないと、パニックになりますよね。(笑)
#バックアップから戻したら、起動しない、なんて普通考えられないし。
元々何もしてないUbuntuもOKだし、リカバリしたXPも問題なく起動しています。
ま、いいか、これで。
XPをUSB起動したいと思ってたんですが、どうも、設定してしまうと、USBからしか起動しなくなるみたいなので、不自由だなぁ、と思って、そちらは諦めることにしました。
その代わり、WindowsPEとかいうセットアップ専用というか、リカバリツールみたなのがあるらしいので、そちらのツールを作ってみようかな、なんて思ってます。
BIOS更新専用でもいいので、なんらかのWindows環境は必要でしょ、と。
MSから無償で提供されているみたいなので、作ってみるかな、と。
Vista起動か…。面倒だなぁ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 萌え時計をWindows10のWSL2で動かす(2020.06.16)
- Chromeのテーマを復活(2015.09.21)
- ひかりTVにブロックノイズが乗るようになってしまった。(2014.11.04)
- LinuxMint16を仮想環境にインストールしてみる(2014.05.04)
- ひかりTVをHDMIでキャプチャする(2014.01.11)
「ネットブック」カテゴリの記事
- ネトブ再生計画(2014.07.04)
- ネトブにLMDEをインストールする(2014.06.25)
- 安くなるのはいいことだ。(2011.09.05)
- debianMintにめげて普通のMintにするなどした。w(2010.11.12)
- アススワンのSSDが飛んだので。(笑)(2010.11.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント