« なんかOSSっぽいよね。(笑) | トップページ | みくつべ♪Ver1.5.0.8公開 »

Fedora12で、みくつべ♪を動かす

Fedora12でみくつべ♪を動かしてみました。

依存パッケージは以下のものとなります。
rpmfusion-free-release
python-gdata
youtube-dl
gstreamer-python
gstreamer-plugins-bad-extras
gstreamer-plugins-bad
gstreamer-plugins-ugly
gstreamer-ffmpeg
mplayer
これらをyumにてインストールすれば、みくつべ♪が動作するようになります。
RPMは、こちらのサイトで作成されてる方がいらっしゃいますので、こちらからダウンロードすればいいのかなぁ、みたいな。
rpmfusion-free-releaseは、リポジトリみたいなので、先にこれをインストールしてyum update -yが必要かも知れません。
ちょっとFedoraの流儀が解ってないので、その辺は詳しいサイトを参照いただければ。(^^;

これでデフォルトのGStreamerでも動作するようになります。
あとはMPlayerをインストールすれば、MPlayerに切り替えることも可能ではないか、と。
試した限りではHD画質のものも再生可能になりました。

specファイルも作りたいところですが、まあ、RPM公開してくださってる方がいらっしゃるので、これで勘弁ってことで。(^^;
---------- 追記 ----------
試した環境がFedora12のGNOME環境なので、KDE環境の場合には、totemをインストールすると、GNOME関係の必要ライブラリが入るんじゃないか、と思われます。
右クリックメニューとかが表示されない場合には、お試しください。

|

« なんかOSSっぽいよね。(笑) | トップページ | みくつべ♪Ver1.5.0.8公開 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Fedora12で、みくつべ♪を動かす:

« なんかOSSっぽいよね。(笑) | トップページ | みくつべ♪Ver1.5.0.8公開 »