« Android端末みたいだけど。&iPadに触ってきた。 | トップページ | まあ、間違ってないけどもさ。 »

iOS4を入れてみた。

まあ、トラブル発生しましたが、無事にiOS4をインストール出来ました。
設定全部飛んだけど。orz

目立った変化ってのは、アプリケーションをフォルダ内に格納できるようになったこと、これで目的別にフォルダを分けておけば、ページを切り替えるよりも素早く目的のアプリにアクセス出来るってのはあるのかな。
んで、通常のホーム画面にも壁紙が設定できるようになったこと?まあ、見た目の問題だけなので、それほど重要ではないかも。
#みっくみくにしてみたわけですが。

あとは、マルチタスキングと呼ばれてた機能ですが、これホントにマルチタスクで動いてんのかな?ってのが正直な印象。
アプリが対応している必要があるのかも知れないんですが、触った感じだと、「アプリケーション起動履歴」な印象。
なので、よく使うアプリケーションほど、ラクに起動できるし、機能としては悪いところは全然ないんですが。本当に裏で起動しっぱなしになってるんだとすれば、メモリとか圧迫しますよね?その辺どうなってんのかな。
んで、その影響かも知れないのが、各種スクロール時に引っかかるような動きがあること。
定期的に引っかかるんで、裏のアプリに実行権渡すときに一瞬止まるのかな、と思って見たり。
まともにiOS4に対応したアプリケーションが出揃ってくれば、本当にマルチタスキングになるのかも知れません。
今んとこ、タスクスイッチャどころか、本当に「起動履歴」な印象。

ワタクシ的には、これはいいな、と思ったのが、「辞書が強化されていること」と「ユーザー辞書」が持てること。
これ、普通に前のiPhoneの日本語変換って、ダメダメ過ぎたので、少しマシになっただけでもかなり感動的なわけですが。(笑)
単文節変換なイメージだった前OSの日本語変換と比較すると、まだ「連文節変換」っぽいです。
んでも、まだまだだけどな。
文節の切り直しが出来ないんで、その辺、大変に使いづらい訳ですが。
#もしかしたら出来んのかも知れない。なんか虫眼鏡ツールみたいなのがあるから、アレで変換する文節位置の切り直しとか出来るのかも。
まあ、そんでもずいぶんマシになった、ってのと、ユーザ辞書が持てるようになって、ある程度の定型文は登録しておける、つまり短文登録できるのは、使い勝手を大きく向上すると思います。
まあ、これだけで全然違うわ。(笑)

あと、カメラにズーム機能がついてますね。ハードじゃなくソフトでやってるズームだから、3GSでも恩恵を受けられたようで。
まあ、これは、実際に撮影して、比較したわけじゃないんでなんとも、ってところがあるんですが、ズームすると、画面がそのまま拡大された印象で、ピントがあってるのか合ってないのかよく解らない感じがしたんですが、これ試した場所も悪かったのかも知れないので、後日、試してみることにしようと思います。(^^;

あと、標準のメールアプリとか、複数アカウント対応が、便利になったとか、細々と変わってるらしいんですが、そもそも複数アカウント使い分けてないので解りません。(笑)

本当に目立って便利になったな、って思うのは、アプリケーションの階層構造管理が可能になった点と、日本語変換がマシになった点かなぁ。
それ以外は、さほど。

レスポンスが落ちた、なんて意見もあるようですが、ワタクシはそれは感じませんでしたね。
せいぜい、スクロール時に引っかかりがあるなあ、ってのに気がついたくらいで。
スクロールスピードそのものが落ちたわけじゃないので、OSの性能部分の劣化とかではなさそうな気がするんですが、どうなんでしょうか。
なんかのインデックス作るから、起動初期段階では、重いらしいよ、なんてそれらしい噂も聞きましたが、実際のところはどうなんだか。

OSのメジャーバージョンアップでしたが、従来通りUbuntuからは認識してくれるので、音楽とか動画とかの管理には変更がないのは助かりますが。
一応、バージョンアップした印象としては、してよかったのかな、というところです。
決定的に使いにくくなったところはないし、むしろ使い勝手は上がったように思うので。
本来のiOS4の対象機種であるiPhone4だと、もっと綺麗に動くんですかね。

|

« Android端末みたいだけど。&iPadに触ってきた。 | トップページ | まあ、間違ってないけどもさ。 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

ハードウェア」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iOS4を入れてみた。:

« Android端末みたいだけど。&iPadに触ってきた。 | トップページ | まあ、間違ってないけどもさ。 »