« みくつべ♪Ver.1.6.0.3公開 | トップページ | ちらと調べもの »

あるべき姿は提示してないよね?

企業のこんな公式Twitterはいらない:久米信行「商売繁盛! ITの焦点」

Twitterを始めて半年にして、もはや「つぶやき」のない世界に戻れなくなってしまった。講演で勧めるだけでなく、仲の良い経営者に会うたびにTwitterを勧めた結果、多くの社長がハマった。そんなTwitter社長と会うたびに話題になるのが、企業、特に大企業の“公式Twitter”のつまらなさ。弊社にも公式アカウント(@kume_tokyo1935)があるので冷や汗ものだが、企業Twitterのあるべき姿を考えてみたい。

企業の公式Twitterそのものがイランのではないか、と思ったりするわけですが。
まあ、企業のトップが個人的に楽しむとかは問題ないですし。
そういう意味でも政治家が「個人的に」楽しむ分には問題なかろうとも思いますし。
メディアとして強力に「なってしまった」ので、色々と広報活動に使いたい企業が出るのも頷けることではあるのですが、結果として散々な有様になってる現状を見ると、本来、そういう「広報メディア」と捉えることすら問題なんじゃないの?とか思って見たり。
ソフトバンクの孫社長はうまく活用してるみたいですけどね。

公式アカウントで、フォロー返しをしろ、とか、リプライにきちんと対応せよ、とか書いてますが、公式アカウントともなると、下手すれば数万のフォロワーとか出来るわけで。
これを、例えば十人の広報担当が一日中目を光らせていても、千のポストに対応して、千のリプライを返さななければならないわけですよ。
他に仕事もあるのに。
比較的Twitter廃人とか言われてるひとでも、一日千のポストってのは、かなり困難じゃないかと思うんですよね。
特に何も考えずに呟くのですら、そうなのに、例えば要望等に関して、きちんとしたリプライを、その数でさばくとなると、専門の部署が必要になるんじゃないの?と思うんですが。

んで、この記事、「こうあるべきではない」は書いてますけど、ならこうすればいいんじゃね?って提案はありませんよね。
ある意味、タイトル通りなんですが。
引用した部分、あるべき姿を考えてみたい、に答えを出してないのはどうなの?とか思うんですけど。

Twitterを勧めて、公式アカウントはこうあるべきだ、ってんなら実現性のある提案をして、初めて意味をなしそうな気がするんですが。
そういう意味では広報の素人のワタクシが考えただけでも無理っぽいので、むしろ、「大企業は公式Twitterアカウントを作るべきではないのではないか」という提案で締めくくってあれば、まあ、そうだよな、と納得もしたんですけど。
まず、トップが「個人でやってみろ」はいいんですけどね。
じゃあ、その後、どうやって実現すんのよ?
ってのが全く見えない。
難癖だけ付けられてもねぇ、と大企業のTwitter担当者は、思うんじゃないんですかね。(笑)

まあ、ワタクシ個人の意見では、大企業の公式アカウントは、情報を垂れ流すだけでいいと思いますよ。
フォロー返しとか、適当なリプライに関しては、無視していいんじゃないの?と。
対応できないし。
基本、フォローされるだけ、むしろフォロー数0でもいいんじゃないのかと。
ただし。
情報は早く流す。
公式アナウンスとして、Web掲載と同時に流すとか。RSSでフォローしているよりも、もっと早く情報が取得できるようにする、とかですね。
そのアカウントをフォローしているメリットは「情報の速さ」だけでいいんじゃないのかな、と思うんですよ。
まあ、あとは、致命的な苦情に関しては、これはリプライを送るしかないと思うんですが、メール問い合わせをお願いするとかですね。
140文字のやりとりで、詳細な情報を得ることも出来ませんし。
大企業レベルのアカウントでやれることなら、これしかないんじゃないのかな。
まあ、元記事のひとのTwitterに対するスタンスがどんなもんかは解らんけど、マトモに個人レベルと同じような対応を、大企業の公式アカウントでやれってのは無理だと思うんだよな。

ま、これ、たぶんアイドルの公式アカウントとかでも同じだと思うけど。(笑)

|

« みくつべ♪Ver.1.6.0.3公開 | トップページ | ちらと調べもの »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ちょっとUCCの炎上騒動を思い出しました。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/09/news081.html

これ、記事の書き手さんは孫社長を漠然と「見本」みたいに捉えてるんじゃないでしょうかね?
>テレビ番組「龍馬伝」前後にTwitterで叫ぶソフトバンクの孫正義さんが良い手本なのだ。
ここ見て思いましたが。

そもそも「こうあるべきだ」ってのはないような気がします。反対に、「こうあるべきではない」も。まぁ、モラルと良識が必要なのは個人でも企業でも同じだし、使い方はそれぞれ、でいいんじゃないでしょうかね。
必要なのを敢えて言うならば、「うちの公式アカウントではこういうことをしますよ」的な。プロフィールに書いてもいいし。それこそ、キャンペーン内容いち早く流しますよ、とかね。(逆に皆様の生の声聞いてお応えしたい、でもいいとは思うんですが、たぶん、かおりんさんが懸念されてる通りの結果になるかと。)
それこそフォロワー数トップクラスのガチャピンや鳩山さんなんて、ほとんど(全く?)リプライに反応してないし(できてない、のか?)
24時間動き続けるWeb上で、ちゃんと返信とか無理見えてるし。そもそも、ブログですらコメント多いとこでは管理人さんひとつひとつに返信しないとこ多いですし。
さらに140文字っていう制限は、やっぱ議論とか、込み入ったこと話すには非常に不向きなんですよね。なので、それこそフォロワーさんたちに分かるようにRTつけて返信するとか、まぁ、理想かもしれないけど無理が見えてるし。

たぶん数千、数万のフォロワーがいる方をフォローしてる人って、身近に感じたい、とかは確かにあるんでしょうけど、返信来た時って嬉しいでしょうけど、全部返ってくるのなんか期待してないと思うんですよね。人によるかもしれないけど。
で、結局中の人持ち回りでやったりすると、逆に一貫性を欠くことになって逆に面白くなかったりしちゃうし。そもそも持ち回りだったら実は身近じゃないですよね。

結局、それぞれの方針次第であって、人がとやかくいうことじゃないと思いますけどね。
その方針がそのアカウントにおいて明確に打ち出されてればありがたいとは思いますが。
ま、個人的には技評の更新情報のアカウントとかそれはそれで活用できるし、ななみんみたいな感じでもいいと思うけど、たぶんななみんは結構大変だと思いますし。孫社長みたいにたまに気になったリプライに返信する、でもいいと思いますし。
なんか炎上しそう、しちゃったときは公式サイトやブログに経緯と対応を打ち出して、その更新情報出せばいいし。

たぶん、この記事は・・・理想論者なんでしょうかね?なんか、フォロー返しとか、挨拶返しとか、Twitter疲れうんたらかんたらの記事によく上がる轍をおもいっきり踏んでると思いますねー。ま、仕事だから疲れるのは仕方ないとしても、そもそも「無理が来るから疲れる」のであって。。。

投稿: tmin | 2010年7月27日 (火) 22時19分

うん、まあ、その通りなんですが。
ぶっちゃけ、理想論ってよりも、「考えてないだけ」なんじゃなのかな、と思ったりしたわけで。
会社経営してるみたいだから、まあ、少なくとも人的リソース等の管理に関してはワタクシよりも詳しいと思うんですよね。
で、Twitterの企業利用で見た場合の使い途ってネタだったのかな、とも思ったんですが。

まあ、気になったのが、タイトル通り、「結論だしてないよね?」なんですが。
「大」企業レベルのTwitter運営って、無理だと思うんですよ、正直。
マジメには対応できない。
スタンスを明らかにして、っても、UCCの炎上騒ぎもあったし。(笑)

まあ、フォローしとくと特価情報が素早く入手できるとか、そんな程度のメリットでいいと思うんですけどねぇ。キャンペーン情報とか。

フォロー数二桁のワタクシだって、毎日きちんとあいさつするのなんて、2〜3人ですよ?
無茶言うな、ってのが正直な感想でしたね。(笑)

まあ、そういう観点でみると、孫社長ってのは、すごいひとなのかな、と思ったりしますけどね。
例の「やりましょう」ですけど。(笑)

投稿: かおりん | 2010年7月27日 (火) 23時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あるべき姿は提示してないよね?:

« みくつべ♪Ver.1.6.0.3公開 | トップページ | ちらと調べもの »