LinuxMintでOneDriveを使う
Web版MS-Officeを使用する場合、OneDriveが使えないと非常に不便です。
そのためOnedrivedを導入していたのですが、これが、イマイチちゃんと同期を取ってくれない。
そのため別のクライアントを、ということで探してきました。
これです。
D言語をインストールしてgitからビルドの必要がありますが、一応同期は正常に動作しているように見えます。
これでちょいと様子見ましょうかね。
| 固定リンク
「Linux」カテゴリの記事
- Boot-repairでgrubを修復(2019.11.24)
- メインマシンのSSD交換(2019.11.08)
- 透過するカレンダー(完結?)(2019.10.08)
- 萌え時計(吹き出しデータ更新)(2019.09.23)
- 透過するカレンダー(引き続き)(2019.09.17)
「LinuxMint」カテゴリの記事
- うぃんくみくをPython3に対応(2019.09.01)
- LinuxMintでOneDriveを使う(2019.08.31)
- xfce4環境でGNOME-keyringを有効にする(2019.08.26)
- XFce4の環境設定(2019.08.18)
- LinuxでExcelを使う(2019.08.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント