Ubuntu 12.04をクリーンインストール
昨日、徹夜で、Ubuntu12.04をクリーンインストールしました。
アップグレードしなかったのは、起動ドライブにしていたSSDを2基掛けでRAID0にしたかったからで。
特にトラブルがあったとか、そんな理由ではありません。
#今回は。
RAID導入なので、alternate CDでインストール。
#なお、前回もLVMに入れたので、同じくalternate使用。
インストールはすごく簡単に終わるしRAID0の設定も超簡単。
BIOSのFakeRAID並の手間でRAID化できます。
RAIDのボリュームつかパーティション選ぶだけ。
というわけで、クリーンインストールは、すごく簡単に、かつ短時間で終わったんですが。
#実はGrubインストールを間違えて2回やったのは秘密だ。
大変だったのはそこからで。苦笑
思ってたよりたくさんアプリインストールしてたんですねぇ。
以前はバックアップからインストールアプリの復帰を一発でやってたんですが、今回は、ちょいと綺麗にしようと思って、必要なものを必要になったらインストール、って感じにしたんですよね。
なので、ルーチン作業から、比較的よくやる作業までを適当に操作しながら、パッケージインストールを進めてまして。
結果徹夜になったんですけど。(爆)
ついでに、PPAがあるものはPPA設定しながらーとかしてたもんで。
とりあえず、11.10で作った環境とほぼ同等のところまではきたかな、と。
Unityの方も進化してたようですけど、NVIDIAのTwinViewだと、ちょっと使いにくい部分があったのと、もう少しGNOME-Shellを使い込んで見たかったので、GNOME-Shell環境で構築してますけど。
んで。
GNOME3.4になりきってないとこはPPAの方から持って来たり。
とかそういうことをやってるせいか、ちょっとまだ不安定なところがあるのかなぁ、って印象はありますねぇ。
なんか、いろいろ落ちたりしてるので。たいていは起動直後に。
ま、例によって、1か月くらいは待った方が幸せになれるかも知れません。
#家族端末は待つ予定ですが。
ああ、そういやプリンタ関係まだ入れてないわ。
やっとかないと…
そいで。
近日中にパッケージは公開しますが、みくつべ♪、みくかべ♪は11.10用のリポジトリからインストールして貰えば、そのまま12.04でも動作します。
今回、動作確認遅れたのと、クリーンインストールとかやってたんで、PPAの準備が間に合いませんでした。苦笑
あ、萌えセットアップはプリマスには有効です。
また、萌え時計も動作してますね。>12.04
萌え時計はPPAの方にパッケージ置いてもいいかも知れんなぁ。
ちょっと考えておこう。
というわけで、いろいろありましたが、ワタクシは元気です。
#全然関係ねぇ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント