萌え時計をWindows10のWSL2で動かす
なんか、WSL2になってから、以前の設定で動かなくなってる。
これは、そもそもネットワークの仕様がWSLとWSL2で変わったからっぽい。
Windows10側のXserverにつながらないのが原因。
そのため、ワタクシの環境では、,bash_profileに以下の設定を追加。
export DISPLAY=$(cat /etc/resolv.conf | grep nameserver | awk '{print $2}'):0
これでXserverのIPが取れるようになる。
あとVcXsrvの設定にも変更が必要だったはず。
この記事を参考にした。
それで、スタートアップにVcXsrvの起動を追加。>いままで通り
で、次に以下のバッチファイルを作成。
まずはVBScript
Set objWShell = CreateObject("Wscript.Shell")
objWShell.run "cmd /c moeclock.bat", vbHide
で、次にスタートアップで起動するバッチファイル。
bash -i moeclock
-iオプションがキモ。
最近のコメント